マンゴーが腐るとどうなる?表面が黒ずんだらご用心?

マンゴーが腐るとどうなる?表面が黒ずんだらご用心?

マンゴーの特徴
かきはな
かきはな

マンゴーが腐るとどうなるんですか?見た目で判断ってできます?

にしざと
にしざと

腐ったマンゴーを食べると、食中毒になる可能性があるから注意が必要だね!じゃあ、マンゴーが腐るとどうなるか解説していくね!

マンゴーが腐るとどうなる?

マンゴーが腐るとどうなる?

マンゴーが腐ると、以下のような状態になります。

  • カビが生える
  • 異臭がする
  • 果肉が茶色く変色する
  • 種周りが黒くなる
にしざと
にしざと

どれか1つでも当てはまるものがあったら、そのマンゴーは絶対に口しないでくださいね!

カビが生える

マンゴーにカビが生えていたら、腐っている可能性があります。

果皮の大部分が黒ずんでおり、その中に白い綿(白い斑点)のようなものが広がっていればそれはカビです。

カビ部分を切り取ればその他の部位は食べられると思っている方が多いですが、カビの胞子とは空中を舞っていて目に見えにくいものです。

そのため、マンゴーのどの部分にカビの胞子が付着しているのか肉眼では判断が難しいので、もったいないとは思いますが食べずに処分をしてください。

肉眼で確認できるカビというのは、「カビの集合体」です。つまり人間の目でも見えるほどカビが一ヶ所に集まっているということですね。

ここで1つ注意点があります。マンゴーは、食べ頃になると表面に黒い斑点が出現します。

この黒い斑点は「炭疽病」なのですが、小さいものであればマンゴーを食べるときに包丁でカットすれば問題ありません。大きいサイズの斑点であれば、炭疽病が進行しているので避けてくださいね。

にしざと
にしざと

マンゴーの炭疽病は、バナナでいうとシュガーポットのようなものです!この状態のマンゴーは果肉もしっかり熟成しているので美味しいですよ♬

炭疽病をカビだと間違えて処分してしまうと、せっかく食べ頃に熟成したマンゴーが無駄になってしまいます。

以下の状態のときがカビですので、炭疽病と見分けるときの参考してください。

  • 黒い斑点が大きく、広範囲ならカビ
  • 黒い斑点の中に白いフワフワとした綿毛のようなものが見えたらカビ
  • 果肉が柔らかくブヨブヨならカビ

異臭がする

マンゴーは、腐ると異臭を放ちます。

かなり強烈な腐敗臭なので、すぐに気づくことができるでしょう。

にしざと
にしざと

わざわざ言わなくても分かると思いますが、絶対に食べてはいけませんよ!チャレンジ精神なんていりませんからね!

かきはな
かきはな

世の中にはフードロスという言葉がありまして、本来食べられるはずの食品を捨てることは非常にもったいない・・・。

にしざと
にしざと

だから食べられないんだってば!!

強烈な臭いのするマンゴーは、腐敗もかなり進んでいる状態です。

誤って口にすると、下痢や腹痛など食中毒の原因にもなりますので注意してくださいね。

ここで豆知識。高温多湿の熱帯地域でマンゴーを栽培する場合、マンゴーが開花するとクロバエ科のハエに花粉を運んでもらうために強烈な腐敗臭を放ちます。

本来であれば、受粉を手伝わせるために甘い匂いを放ってミツバチや蝶をおびき寄せるものですが、気温が25℃を超える熱帯地域ではミツバチは活動できません。

そこで熱帯地域でも活動できるハエに受粉を手伝わせようと、臭い匂いを放っておびきよせるというわけです。過酷な環境で生き残るための知恵ですね。

果肉が茶色く変色する

マンゴーを切ったら、果肉が茶色く変色していた経験はありませんか?残念ながらそれは腐っている可能性が非常に高いです。

この状態だと、カットをしなくてもマンゴーから茶色い水のようなものが出ていることが多いです。危険なので果肉の茶色い部分を切り取ったとしても口にしないでくださいね。

果肉が黒く変色していたら、完全にアウトです。速やかに処分をしてください。

にしざと
にしざと

マンゴーの果肉に茶色はありませんからね!

種周りが黒くなる

マンゴーが傷み始めると、果肉に黒い繊維や筋が混じり始めます。

この状態が進行すると、果肉が茶色や黒に変色したり、種周りが黒ずんできてしまうのです。

にしざと
にしざと

つまり種周りが黒いマンゴーは、完全に腐っているということですね!

もったいないですが、黒い部分だけを取り除いても危険なので、絶対に食べないでくださいね。

マンゴーが腐る原因はなに?

マンゴーが腐る原因はなに?

マンゴーが腐る原因には、以下のようなものがあります。

  • 保存環境が悪い
  • 完熟を過ぎても常温保存している
  • 7℃以下で冷蔵保存している
  • マンゴーに傷がついている
にしざと
にしざと

どれも自宅でマンゴーを保管する際に気をつけてほしいことですので、しっかりチェックしてください!

保存環境が悪い

収穫直後のマンゴーは、旨味成分を凝縮するために「追熟期間」が必要です。

じっくり熟成させることで甘みや香りが強くなり、果肉もとろけるような柔らかさを手に入れることができるのです。

しかし、マンゴーの追熟にもルールがあります。

果物を保管する場合は、直射日光やエアコンの風が当たる場所は厳禁です。傷みが早くなってしまいますからね。マンゴーの保管場所はできるだけ涼しくて風通しの良い場所がベストです。

こういった配慮を欠き、高温多湿気や直射日光の当たる場所にマンゴーを置いてしまうことで傷みが早くなり、結果的にマンゴーを腐らせてしまいます。

にしざと
にしざと

生ものというのは、想像よりも傷みが早いんですよ!そのため、保存環境には一層気を使わなければなりません!

完熟を過ぎても常温保存している

完熟を過ぎたマンゴーを常温で保存していると、腐ってしまいます。

完熟したマンゴーというのは、賞味期限の一歩手前の状態です。タイムリミットまでは、約1~2日しかないのですよ。

本来であればすぐにでも食べなくてはならないのですが、そのまま長時間放置したことでマンゴーが腐ったというわけですね。

にしざと
にしざと

シンプルに賞味期限が切れたということですね!マンゴーだって食べ物ですから、賞味期限があります!

完熟したマンゴーは冷蔵保存に切り替えることで、賞味期限を2~3日延ばすことができます。

食べ頃を見誤ることのないよう気をつけてくださいね。

7℃以下で冷蔵保存している

マンゴーは7℃以下の環境で保存すると、「低温障害」を引き起こしてしまいます。

低温障害を起こすことでマンゴーの果皮が黒ずんだり、甘みが落ちるなどのデメリットが生じます。

低温障害はマンゴーの品質に大きな悪影響を与えますので、そのまま放置すれば間違いなく腐ってしまうでしょう。

マンゴーを冷蔵庫で保存する際は、野菜室に入れるのが基本です。もしくは8℃程度の暗くて涼しい場所でも良いでしょう。

にしざと
にしざと

マンゴーの熟成は、外気温が8℃に近づくにつれて遅くなります!マンゴーの保存方法について詳しく知りたい方は、以下の記事を併せてご覧ください!

マンゴーに傷がついている

表面に傷のあるマンゴーは、中の果肉まで傷んでいる可能性があります。

菌や虫なども侵入しやすくなるので、保管方法も非常に難しくなり、通常よりも腐りやすくなってしまいます。

ですが、表面に傷があったり形が歪なマンゴーを「訳アリ商品」として格安で販売していることがあります。

高級ブランドマンゴーもお買い得価格で手に入れることができるので、消費者からすれば非常に嬉しいですよね。

にしざと
にしざと

商品として販売しているので、安全性はチェック済みです!ですが、やはり通常より傷むのは早くなるので、購入したらすぐに召し上がってくださいね!

マンゴーを腐らせないためにはどうすればいいの?

マンゴーを腐らせないためにはどうすればいいの?

マンゴーを腐らせないためには、とにかく保存方法に気をつけることです。

最初から傷んでいたり腐っているマンゴーを購入したのなら仕方ありませんが、品質に何も問題のないマンゴーを購入したにも関わらず腐らせてしまうのは、100%保存方法に問題があります。

マンゴーの保存方法にも、常温・冷蔵・冷凍など種類があり、それぞれの特徴をしっかり理解していることが大切です。

先にご紹介したマンゴーの保存方法についてまとめた記事をもう一度熟読した上で、マンゴーの状態に合わせた保存方法を選択してくださいね。

にしざと
にしざと

コストコなどでマンゴーを大量に購入した場合は、冷凍保存が便利ですよ♬

冷凍マンゴーは腐る?

冷凍マンゴーは腐る?

結論からお伝えすると、冷凍マンゴーは腐りません。

「腐る」というのは、カビなどの微生物が食べ物を分解して毒素を作る状態のことです。

しかし、マイナス12℃以下の環境で保存することで、微生物の増殖を食い止めることができるんです。

あくまで微生物の増殖を防ぐだけで、死滅させるわけではありません。

食品衛生法で定められている冷凍食品の保存温度はマイナス15℃、より安全な環境を求めるならマイナス18℃です。

つまりこの温度でマンゴーを冷凍させておけば、微生物が活動できないので腐ることはないということですね。

かきはな
かきはな

ちょっと疑問なんですが、市販の冷凍食品には賞味期限が記載されていますよね?腐る心配がないなら賞味期限も必要ないのでは?

にしざと
にしざと

珍しく鋭い質問をするじゃないか!腐敗は防げても、酸化は防げないからだよ!つまり保存期間が長くなれば商品の品質がどんどん低下していくんだ!

なるべく美味しい状態で食べてもらうためにも、賞味期限の記載は必須なんです。

マンゴーの冷凍にも、同じことが言えます。マンゴーの果肉自体は冷凍保存しておけば腐ることはありませんが、酸化が進むことで味は大幅に落ちてしまうのです。

ほかにも気づかないうちに冷凍庫の温度が上がっていたり、冷凍庫から出したり入れたりを繰り返しているうちにマンゴーが傷んでしまう可能性もあるので、マンゴーを冷凍した際は1ヶ月以内に食べ切るのが理想です。

冷凍マンゴーが腐ることはありませんが、品質保持のためになるべく早く食べてくださいね。

マンゴーは完熟したら早めに食べよう!

マンゴーは完熟したら早めに食べよう!

マンゴーが腐るとどうなる?

  • 表面にカビを見つけたら即処分!炭疽病と間違いやすいから、しっかり見極めて!
  • マンゴーから異臭がしたら完全アウト!
  • マンゴーの果肉に茶色は存在しない!カット前に茶色い汁が出てたら危険のサイン!
  • 種が周りが黒いマンゴーは、腐っている証拠!黒い部分を取り除いても絶対に食べないで!

マンゴーは、完熟したら一気に傷みが早くなります。そのため、食べ頃のサインを見分けて適切なタイミングで食べることが重要です。

また、マンゴーが腐ると味が酸っぱいということがあります。気づかず腐ったマンゴーを食べて強い酸味を感じたらすぐに口から出してくださいね。

\参考になったらシェアしてね!/

ひとくちで、夏の宮古島へ。

南国特有の環境で育まれたマンゴーは、その絶妙な甘さとジューシーさで一度食べたら忘れられません。宮古島の太陽の恵みをたっぷりと受けた宮古島産マンゴー。その甘さ、風味、果汁の豊かさに驚きを。

\送料込み/