ふるさと農園さんの「マンゴー(アップル・アーウィン)」

生産者の声

農業生産法人 ふるさと農園 宮國知照さん(上野地区)

この農園の香り豊かなマンゴーは、やはり食べてみるに尽きる!!

下地地区から、うえのドイツ文化村へ入る手前に、地道に美味しい宮古島のマンゴー作りを行っている「ふるさと農園」があります。

代表の宮國さんは元々、設備関連の仕事に携わっていました。転機は平成17年ごろ。マンゴーブームがあり、農園をやってみないかという紹介が。

「まぁ何とかなるだろうと70アールの大型マンゴー施設の主になったわけさ」

栽培知識ゼロからのスタート

全て手探り、見よう見まね。待ち望んだ初収穫の年には大きな台風に見舞われ、パイプは曲がり痛手を負わされたそう。

「楽観的に取り組んだから、今日がある。太刀打ちできない気象や諸々に心配ばっかりでは気が持たないよ」

と明るく笑う宮國さん。

「よく『栽培始めて5年は、誰でもマンゴーは作れる』と言われているだけあって、最初は、害虫も来ず、楽だな~と思ったぐらい。けれど最初の頃は、売り先が確保できていないから良い物がたくさん収穫できても、売れず安売りせざるを得なかった。

それでも苦しいスタート当時から、農園を訪れてリピーターになってくれたお客様が友達を紹介してくれたりして、今ではマンゴーを通して日本全国のいろんな方々との出会いが楽しいよ」

マンゴーは食べ比べがおすすめ

宮國さんは、農園を訪れたお客様にこう言う

「安い物ではないので、色々な所で食べ比べて、好みの味を選んで」と。

強いて、農園のマンゴーを勧めない。その後、再来園して頂いたら

「やっぱり、その時は『でしょー!!』という感じかな(笑)」

東京から故郷である宮古島に戻り、人生の終盤はここでとの思いが「ふるさと農園」の原点。今では直売所に立ち寄ってくれるお客様にとって、第二の「ふるさと」になれるよう励んでいます。

マンゴー施設は、家と同じ。まず中で育つマンゴーにとって快適な環境を作ってあげること。

それを育てる作業者にとって快適に作業しやすい環境づくりも大事にしている。

ふるさと農園ホームページはこちら