マンゴーのアレルギー症状にご注意!対策&治療法を解説!

マンゴーのアレルギー症状にご注意!対策&治療法を解説!

マンゴーの特徴
かきはな
かきはな

マンゴーを食べることで、アレルギー症状とか出るんですか?

にしざと
にしざと

マンゴーに限らず、果物アレルギーを持っている人は多いよね!気になるマンゴーのアレルギー症状について、解説をしていくね!

マンゴーにアレルギー症状ってあるの?

マンゴーにアレルギー症状ってあるの?

結論からお伝えすると、マンゴーにアレルギー症状はあります。

果物や野菜を食べたあと、唇や喉に痒みなどの違和感が生じるものを「口腔アレルギー症候群」と呼び、マンゴーも原因となる果物の1つです。

発症には個人差があり、マンゴーを食べてから1~2日で症状がでる方もいれば、僅か数時間で何かしらの症状が出るケースもあります。

具体的に何が原因でどのような症状が出るのか気になると思いますので、以下の点を詳しく解説していきましょう。

  • アレルギー症状の原因
  • アレルギー症状の発生箇所
  • アレルギー症状の種類

アレルギー症状の原因

マンゴーはウルシ科の植物で、「マンゴール」や「カルドール」という成分が含まれています。

マンゴールとカルドールは、ウルシオールという皮膚がかぶれる物質に非常によく似た構造をしており、この成分が患部に触れることで「接触性皮膚炎」を引き起こします。

マンゴールやカルドールが原因で発症する皮膚障害を「マンゴー皮膚炎」と言います。「マンゴーかぶれ」なんて表現をする場合もありますね。

かきはな
かきはな

ウルシ科の植物ですか・・・。ウルシかぶれって言葉はよく耳にしますけど、マンゴーアレルギーとは違うんですよね?

にしざと
にしざと

ウルシかぶれの原因であるウルシオールは、アレルギーではない人でもかぶれを起こす可能性があるんだよ!一方で、マンゴーアレルギーは、あくまでもアレルギー症状を持っている人に限定されるってことさ!

マンゴールやカルドールは主にマンゴーの果皮に含まれているのですが、果肉にも少量含まれています。

また、マンゴーにはラテックスという物質と似た構造の成分も含まれているので、ラテックスアレルギーを引き起こす可能性もあります。

ラテックスアレルギーとは、天然ゴムに含まれているラテックスというたんぱく質との接触で、皮膚に赤み・痒み・蕁麻疹(じんましん)が出ることをいいます。

ラテックスアレルギーを引き起こすフルーツは、マンゴー以外にも多く存在します。

  • リンゴ
  • モモ
  • メロン
  • サクランボ
  • グレープフルーツ
  • キウイフルーツ

マンゴーは離乳食にも使うことができますが、赤ちゃんにマンゴーを与える際はアレルギー症状が出ないかよく観察をしてくださいね。

アレルギー症状の発生箇所

アレルギー成分が触れた箇所から、順に症状が出現します。

マンゴーを食べた1~2日後に唇や口の周りに痒みや小水疱が出現し、遅れて顔全体や耳などに広がっていきます。

にしざと
にしざと

アレルギー成分は果皮に多く含まれているので、マンゴーを切った手などにも症状が出ます!マンゴーを食べた後は口周りだけではなく、手もしっかり洗ってくださいね!

アレルギー症状の種類

マンゴーのアレルギー症状として特徴的なものは蕁麻疹や痒みですが、皮膚炎以外にも下記のような症状が出現するケースがあります。

  • 吐き気・下痢・嘔吐・腹痛などの消化器症状
  • くしゃみ・咳・息苦しさなどの呼吸器症状
  • 目の充血・腫れ・痒み・涙などの粘膜症状

また、上記の症状に加え、血圧低下や意識レベルの低下(呼びかけに反応しない)を伴うアナフィラキシーショックを起こす可能性もあるのです。

アナフィラキシーとはアレルギー反応でも特に危険な状態であり、複数の臓器(皮膚・呼吸器・消火器・循環器・神経など)に全身性アレルギー症状が出て、生命に危機を与え得る過敏反応のことです。

にしざと
にしざと

アナフィラキシーショックが出現した場合は、迷わず救急搬送してください!場合によっては、死亡事故に繋がる恐れもあります!

マンゴーのアレルギー症状は、人間だけではなく犬などにも出現する可能性があります。愛犬にマンゴーを与える際は用心してくださいね。

マンゴーのアレルギー症状の対策方法

マンゴーのアレルギー症状の対策方法

マンゴーのアレルギー症状が心配な方は、下記のような対応策をとることをおすすめします。

  • ナイフやフォークを使う
  • 冷やす
  • 安静にする

ナイフやフォークを使う

マンゴーのアレルギー成分をなるべく皮膚に触れさせないための工夫として、ナイフやフォークを使うことは有効です。

アレルギー成分はマンゴーの果皮・葉・樹液に多く含まれていますので、マンゴーを食べる際に手で触らず、ナイフで切ってフォークで口に運んでください。

にしざと
にしざと

実際にこの方法でマンゴーアレルギーを発症しないパターンがあります!

とはいえ、アレルギー成分は果肉にも含まれているので唇や喉、口周りの発症を防ぐことは難しいです。

食べたあとは丁寧に口周りを水で洗うなど、少しでもアレルギー成分を皮膚粘膜から取り除いてください。

冷やす

アレルギー発症後は腫れや赤くなっている部分を冷やすことで、多少は痒みなどの症状を緩和することができます。

痒みは強いストレスを人間に与えるだけではなく、皮膚を搔きむしって新たなトラブルを招く危険性もありますので、冷たいタオルなどで患部を隠してしまいましょう。

にしざと
にしざと

爪で皮膚を掻きむしることによって細菌が入り込み、患部が化膿する恐れがありますよ!

安静にする

マンゴーアレルギーは皮膚だけではなく、消火器や呼吸器などにも症状が出ます。

アナフィラキシーショックを引き起こす恐れもあるので、いつどんな症状が出ても対処できるようになるべく安静にしてください。

マンゴーのアレルギー症状の治療方法

マンゴーのアレルギー症状の治療方法

マンゴーアレルギーの治療には、下記の方法が有効的です。

  • 市販薬を服用する
  • 医療機関を受診する
にしざと
にしざと

実際に治療を開始した場合、マンゴー皮膚炎が治るのがいつか気になるでしょうが、どうしても個人差があるので、気長に治療を継続してくださいね!

市販薬を服用する

マンゴーアレルギーによる皮膚炎には、ドラックストアなどで購入できる市販薬で対処することができます。

市販薬には色々な種類がありますが、下記のような基準で薬を選ぶと良いですよ。

  • ステロイドを含む塗り薬
  • ステロイドを含まない塗り薬
  • 抗生物質を含む塗り薬
  • べたつきにくい塗り薬

ステロイドを含む塗り薬

医療機関と同じような治療を望むなら、ステロイドを含む塗り薬が第一候補でしょう。

にしざと
にしざと

ステロイドには、抗炎症成分が配合されています!皮膚の赤みや腫れなどを抑えるのに役立ちますね!

ステロイドは効果の強さによって5段階に分類されていますが、市販では1~3段階(効果が弱いほうから1)までの塗り薬を購入することができます。

唇や口周りには、なるべく効果の弱い1~2段階までの塗り薬を使うと良いですよ。効果の強いステロイドは足や腕などに使うことをおすすめします。

自己判断が難しい場合は、薬剤師に相談してみてください。

ステロイドを含まない塗り薬

ステロイドは効果の高い成分ですが、多用すると皮膚が薄くなるなどの副作用もあります。

そのため、子供に使う場合は抵抗を感じる方も多いです。

にしざと
にしざと

子供の皮膚は敏感なので、なるべく刺激は避けたいですよね!

ステロイドを使いたくない場合は、「クロタミトン」や「ジフェンヒドラミン塩酸塩」などの成分が入った塗り薬をおすすめします。

ステロイドほどの効果はありませんが、痒みを抑えてくれ、子供のかぶれに対しても有効です。市販薬の種類が豊富な点も嬉しいですね。

抗生物質を含む塗り薬

抗生物質とは化膿止めのことです。

強いかぶれ症状や痒みによって皮膚を掻きむしって患部がジュクジュクになった場合は、抗生物質で細菌感染のリスクを抑える必要があります。

にしざと
にしざと

細菌が入り込むことで起きる二次感染は、痒みが強くなったり、別の病気が発症する原因にもなります!

抗生物質はあくまでも化膿止めなので、抗炎症や痒みに対する効果は薄いです。

ベタつきにくい塗り薬

接触性皮膚炎に対する軟膏は、肌へのダメージを考慮してベタベタする使用感のものが多いです。

ベタつきが気になる場合は、伸びが良くてサラサラとした使用感のクリームタイプを選ぶと良いですよ。

にしざと
にしざと

クリームタイプにもステロイド入りが売っているので、強い治療効果を望む人でも大丈夫です!

医療機関を受診する

最も確実なのは、やはり病院に行くことです。

マンゴー皮膚炎は皮膚科や内科、耳鼻咽喉科でも診てもらえるので、治療に最適な薬を処方してもらってください。

また、事前に血液検査などでアレルギーの有無を確認しておけば、今後も安心してマンゴーを食べられます。

かきはな
かきはな

痒みを我慢するのって、本当に大変ですからね!でも、忍耐力が鍛えられるかも!

にしざと
にしざと

もの凄くポジティブな考え方だね!

初めてマンゴーを食べる場合は、できるだけ平日の昼間にするのが望ましいです。何かあっても直ぐに病院に駆け込める時間帯であれば、安心です。

アレルギー症状があったらマンゴーは絶対に食べられない?

アレルギー症状があったらマンゴーは絶対に食べられない?

果物や野菜などの食物アレルギーの対処法としては、極力口にしないことが基本です。

そのため、マンゴー皮膚炎を発症すると分かっているのなら、食べないほうが無難でしょう。

かきはな
かきはな

でも、マンゴーの焼き菓子とかなら食べられるって人もいますよね?

マンゴーを加熱することで、アレルギーを発症しないケースも確かにあります。

ですが、マンゴーのような果物アレルギーは加熱をしてもアレルゲンが完全に消失するわけではないので、必ずしも加熱すれば安心というわけではないんですよ。

自己判断はせず、必ず医師の判断を仰ぐようにしましょう。

アレルギーに注意しながらマンゴーを楽しもう!

アレルギーに注意しながらマンゴーを楽しもう!

マンゴーのアレルギー症状!

  • マンゴーのアレルギー症状は、「マンゴー皮膚炎」とも呼ばれている!
  • 発症には個人差があり、1~2日で症状が出るのが一般的!
  • 「マンゴール」や「カルドール」という成分がかぶれの原因!
  • ラテックスアレルギーを発症する可能性もあり!
  • アレルギーが発症する箇所はマンゴールやカルドールと接触した部分!
  • 唇や口周りから徐々に顔全体へと広がっていく!
  • マンゴーを切った手にも症状が出るので、しっかり水で洗い流そう!
  • マンゴー皮膚炎は、市販薬でも治療できる!
  • 症状が酷い場合は、迷わず医療機関を受診して!

マンゴーを食べることでアレルギー症状が出現する方もいますが、もしかしたらその症状は別の何かが原因かもしれません。

自己判断で痒みや腫れの原因をマンゴーだと決めつけず、まずは医療機関で調べてもらいましょう。結果的にマンゴーが無関係だと判明すれば、今後は安心してマンゴーを楽しめるようになります。

にしざと
にしざと

マンゴーは美味しいだけではなく、栄養がたっぷりと含まれた健康食材です!アレルギーだと勘違いして食べないのは、人生を大損しているようなものですよ!

アレルギーに注意をしながら、マンゴーで美味しく手軽に栄養補給をしちゃいましょう。

\参考になったらシェアしてね!/

ひとくちで、夏の宮古島へ。

南国特有の環境で育まれたマンゴーは、その絶妙な甘さとジューシーさで一度食べたら忘れられません。宮古島の太陽の恵みをたっぷりと受けた宮古島産マンゴー。その甘さ、風味、果汁の豊かさに驚きを。

\送料込み/

今年の販売は終了しました!